KANADEN RECRUITING

社員インタビュー

自由に動ける社風を
活かし
私だからこそ
できる提案を。

Yさん

FA事業部 神奈川支店 FA課
2019年入社(営業)
文系現代マネジメント学部
現代マネジメント学科卒

幅広い商材を扱うことができる商社を中心に就職活動を行い、2019年にカナデンへ入社。
東京本社のFA事業部配属となり、大手顧客を中心とした営業活動に従事。
2022年に現在の部署へ異動となり、装置メーカーおよび販売店への営業を担当。

学生にも先回りで
対応してくれたのが
カナデンだった。

小さい頃から、人と話すのが好きだったんです。その延長で、就職活動ではたくさんの人と関わりながら、直接お話しできる仕事を探していました。広い業界から営業職の仕事を見ているうちに、せっかく営業するなら色々な商品を提案できた方が面白そうという理由で、商社の営業職に惹かれるようになっていきました。

数ある商社の中でカナデンを選んだ理由も、人でした。面接でも私のことを深く知ろうとしてくれているのが伝わってきたんです。その上、面接後には「ちょうど同じ大学の先輩がうちで働いているから、よかったら話してみない?」と人事の方からOG訪問をお声がけいただきました。他社でもOG訪問はしましたが、基本的にはこちらから依頼すれば受けていただけるという形であり、会社から打診されるのは初めてで、こんなにおもてなし精神のある会社なら、きっと気持ちよく働けるし、営業として成長できそうと感じて入社することにしました。

継続的に
発注が入るからこそ、
付加価値にこだわる。

私のキャリアは少し特殊で、入社後は本社に配属されたものの、そのわずか3年後には現在の神奈川支店へ異動。キャッチアップは大変ではありましたが、得るものも大きかったと感じています。

本社では大手のお客様に対して工場の自動化や省人化、省エネ化などを提案する業務を担当。この領域は、なければ仕事が回らないというほど差し迫った課題ではないため、黙っていても定期的に発注が入るような仕事ではありません。自らお客様の抱えている課題を見出し、そこに最適な商品を提案しないと売り上げが立たないのです。

そこで培った主体的な提案力は、今の業務にも活きています。現在の神奈川支店は、継続的な機器品の販売がメインのため、ある程度の売り上げは見込めますが、本社に比べると、新規開拓や普段取り扱いのない製品を販売していくという姿勢がそこまで強くないように感じました。そこで、お客様に「こんな製品も扱えるんだ」という認識を持っていただくところから始め、毎回追加提案を必ず行うことで、顧客も提案の幅を広げていくことができています。

周りを巻き込む
だけでなく、
周りから
声がかかる存在へ。

今の支店の業務にも慣れ、総合提案を根付かせることにも少しずつ貢献できるようになってきた実感はあります。ただ、これで十分かと言えばまだまだというのが率直な感想です。今、一番自分の課題だと感じているのは、知見の深さ。総合提案する際に、ソリューション技術本部をはじめとした他部署の方を巻き込んで、専門知識を借りることが多いのですが、その方々に比べるとそれぞれの知見が足りていないなと痛感します。

もちろん、全てを自分だけで完結できるとは思ってもいませんし、そのための部署を超えた協働だと思っています。一方で、そこに甘えていてはダメだという気持ちがあるのも確か。最低でも何か1つは、この製品に関しては誰より詳しいといえる強みを身につけたいと思い、これまで担当する機会の多かったセンサー関係の製品に注力して知見を深めている最中です。大切なのは、座学での勉強だけでなく、生きた知見を養うこと。そのために、本社時代の先輩にお願いしてセンサー関係のお客様の新規案件にも同行。現場調査や立ち上げの段階から納品するまで一連の流れに入り込み、上流から下流まで一貫した経験を積んでいます。今後も、あらゆる現場を勉強の機会と捉え、他部署からも声のかかるような存在を目指していきたいです。

ある日の業務スケジュール

社内業務中心

8:45

始業、朝ミーティング

9:30

メールチェック、返信対応

10:00

見積書作成

11:00

お客様とWeb面談

12:00

昼休憩

13:00

社内他事業部の方とWeb打合せ

15:00

見積書作成・仕入先との納期調整リスト作成

17:35

残業開始

18:00

終業

社外業務中心

8:30

お客様先へ直行

10:00

調達担当者への定期訪問、納期等情報交換

11:00

設備担当者とLED化案件の打ち合わせ

12:00

昼休憩

移動、午後訪問するお客様の近くでランチ

14:00

生産技術者との打合せ、新商材のPR

15:00

過去名刺交換した担当者へ挨拶、仕事内容のヒアリング

16:00

生産管理部担当者と進行中案件の進捗打合せ

17:35

残業開始

18:30

終業