カナデンDXプロジェクト

主体性を重視したDXで
全体最適化を推進し
ソリューション力向上に
貢献していく

Interviewee:
執行役員 ICT推進部長安諸 晴夫

業務の効率化と標準化で
利益向上に繋げ、
企業成長の基盤を確立する

近年、デジタル技術の急速な進歩に伴い、ビジネスのあらゆるシーンにおいてDX化が推進されています。しかし当社のように、製造ではなく販売業を主力事業とする事業会社においてはバリューチェーンが流動的であり、フォーマットに落とし込みづらいため、DX化が難しいという側面があります。こうした困難を乗り越えて業務の効率化および標準化を推し進めることで、全社的な利益向上に繋げようという目的の下、「カナデンDX」プロジェクトは始動しました。「カナデンDX」による経営の安定は、事業および技術革新の基盤確立に寄与するため、大きな期待のかかっているプロジェクトです。また、生産性の向上から働きがいの向上に繋がるなど、SDGsの達成にも貢献ができ、社会課題の解決を通じて持続的な成長を目指す「エレクトロニクスソリューションズ・カンパニー」となる上でも非常に重要なプロジェクトであると言えます。

システムの導入で終わらず、
全社員が主体的に
活用できることにこだわる

DXにおいて重要なのは、新システムの導入や書類のペーパーレス化といった手段ではなく、適切な目標を設定して逆算して必要な施策や計画を立案し実行することです。そこで、本プロジェクトでは自社内の業務効率化や標準化はもちろんのこと、ビジネスモデルの変革を通じた提案内容の高度化や営業品質の向上、その先にある持続的な企業価値の向上を目標として、長期計画を立案しました。現在は、その第一段階であるSFAの導入および活用の浸透フェーズにあります。ここで重視しているのが、システムリテラシーに関係なく全社員が活用できる状態を実現することです。全社員が主体的にSFAを活用することで目標数値をベースとしたKPIマネジメントを確立でき、個別最適化された社内知見やノウハウを全体最適化することが可能となり、提案品質の向上に寄与すると考えています。そのためにも、全社員を対象とした勉強会の開催や、特定部署によるトライアルの実施、エキスパート社員の育成や各部署への配置といった運用面を意識した施策を実行し、形だけではなくしっかりと効果に現れるDX化の推進に取り組んでいます。

SFAとERPの連携で
更なるデータ活用を実現し、
社内外へ目に見える効果を

SFAの導入が完了し、活用の土台ができてきた現在における次の目標は、SFAとERPの連携です。連携が完了すれば、AIを活用して膨大なデータの分析が可能となり、今まで以上にソリューション力を向上させることができると考えています。そして、ここでも大事にしたいのが社員の主体性です。いくら大量にデータがあり、それを分析できる環境を整えても社員がそれを活用できなければ意味がありません。活用しやすいシステムの選定や環境整備にとどまらず、データ分析や活用方法のインプット、現場の意見収集と施策への反映をはじめとした万全の体制づくりに注力していく予定です。これらの取り組みを通じて、当社の中期経営計画『Electronics Solutions・Company 2025』の達成、そしてSDGs達成に貢献し、社内外へ価値を還元できる状態を一刻も早く実現できるよう、今後も力強く「カナデンDX」プロジェクトを推進していきます。

執行役員 ICT推進部長安諸 晴夫

1985年入社。SEとして卸商社や先物取引の相場ボードのシステム等を担当した後、LPガス事業者向け情報システムのプロジェクトマネジメントを担当。SEと企画部門、営業部門を経て現部署へ異動。2021年4月に執行役員に就任し、現在は全体のICT推進を統括。

※所属部署・役職は2023年4月1日現在

他の記事を見る

カナデンの価値創造 一覧へ

お問い合わせ

  1. トップページ
  2. カナデンの価値創造
  3. カナデンDXプロジェクト